嬉し涙・悔し涙・日々新たなり
2008.08.18
まだまだ暑い日が続いているが、元気にがんばろう。でも、時折降る夕立のすごさに驚かされる。何か、じわじわ、地球が変わっていくようで・・・
さて、北京五輪も残すところ1週間。世界のアスリートがメダルを目指し、がんばっている。とりわけ、日本のアスリートたちのがんばりにワクワクドキドキしている。勝負は過酷なもので、必ず、勝者と敗者を作り出す。そして、感極まる笑顔に嬉し涙が滲む。また、うつむく顔に悔し涙があふれる。その涙に私たちが計り知れない人間ドラマが見え隠れする。私も時に、目頭が熱くなり、ともに涙する・・・・
高校野球も本日が決勝戦。数時間後には勝者と敗者が決まる。そこにもオリンピック同様に、嬉し涙、悔し涙があるだろう。涙でくしゃくしゃになった顔が見えるようだ。過酷であるが結果は勝者と敗者を決める。
しかし、北京五輪も高校野球も、大舞台に向けた互いに努力に敬意を表したいと思う。その意味で勝者にも敗者にも大きな拍手を送りたい。
私の身近でもアスリートたちががんばっている。工場の軟式野球部、女子ソフト部の選手たちだ。
その選手たちは8/16~8/17、宮崎県で今年の大分国民体育大会へ出場権をかけた九州大会に臨んだ。私たちはその応援ツアーで九州を半周した。
初日は野球部の応援。8/17早朝、3台の車で九州縦貫道を一路宮崎生目の杜運動公園アイビースタジアムへ。この球場はソフトバンクホークスのキャンプで有名。立派な野球場だ。
13:40からの沖縄県戦に勝てば、国体出場権獲得、負ければ翌日の敗者復活戦。2日目の女子ソフト部の応援に行くためには初日の勝利が必要。
そんなプレッシャーがあったわけではないと思うが、ゲームは息詰まる投手戦0:0が続く。途中、女子ソフト部の試合途中経過が届く。2回戦、3:7で負けていると。「先制点を許す」の報を受けていただけにまさかとソフト部の戦況も気になり、回は進む。
7回くらいだったと思うが、ソフト部9:3での勝利と連絡が入る、負けていたはずなのにうむ?さっきの情報が誤りで、勝利が確定。野球もソフトに続けと応援団も熱くなる。しかし、0:0戦況は変わらず、相手投手が良いだけに心の中では、9回0:0の場合のタイブレーク方式(無死満塁で攻防)の延長戦が頭をよぎる。
でも、9回の攻撃でそんな思いは杞憂に終わる。
先頭バッターが四球で出塁、送りバントが野手選択を誘い、無死一塁二塁。次のバッターが送りバントを2度ファール。もうバントは難しい。でも、ランエンドヒットのショートゴロで一死二塁三塁、続くバッターは死球で一死満塁。
軟式野球の戦法で「たたき」がある。これは無死もしく一死でランナーを3塁においてのヒットエンドランだ。軟式ボールが高く弾む特性を生かした作戦で打者は内野ゴロを打つことが要求される。いわば、スクイズと同じ。転がさなければいけない。
この「たたき」のサインが出るもファールで成功せず、緊張が続く。2ストライク後の「たたき」は強いセカンドゴロに、バックホーム。フォースプレーでタイミングはアウトに見えたが、投球がそれたのとチーム一の俊足がランナーで「セーフ」。念願の先取点だ。北京、甲子園に負けず劣らず応援団の声は最高潮。続いて、「たたき」がセンター前に転がり、2点。その後、センターへのタイムリーで2点、5:0と大ききリードし、沖縄の最終回の攻撃を押さえ。勝利。国体出場を勝ち取る。おめでとう。超、気持ち良い。
その日は巨人2軍キャンプ宿舎の温泉宿で祝勝会。でも、星野ジャパンが韓国に敗戦。うむ?
翌日は女子ソフト部の試合会場の延岡へ移動。これが2時間強。宮崎は広い。
女子ソフト部の対戦相手も沖縄県。過去の対戦では苦戦している相手。先取点を取るまでは不安なもの。2回に4番の3塁打で先制のチャンス。ところがランエンドヒットの空振りで3塁タッチアウト。いやな予感が頭を掠める。しかし、3回に犠牲フライで先制。2死後の3連続ヒットで計4点。沖縄の攻撃はランナー出すも投手が良く投げ、野手が堅守で得点許さず、5回1点、6回4点と追加点を取り、終わってみれば9:0で快勝。第一代表で国体出場権を獲得。万歳・万歳。勝ち抜いた選手に拍手。おめでとう。
元東芝社長で経団連会長の土光敏夫さんの座右の銘は「日々新たなり」と聞く。勝者も敗者もそして私たちの人生も「日々新たなり」。
勝利に慢心することなく、敗戦に落ち込むことなく、明日の勝利を目指して、日々、努力を重ね、前進したい。国体での勝利を祈って・・・選手たちがんばれ